最終更新:
nick114514 2022年04月10日(日) 13:34:05履歴
おやさい鯖の通貨単位は「円」です。(旧名は「ダボ」)
基本的には、資源採取ワールドで採掘した鉱石を売却することで入手できます。
所持金額は/bal、/balance、/money で確認できます。
基本的には、資源採取ワールドで採掘した鉱石を売却することで入手できます。
所持金額は/bal、/balance、/money で確認できます。
おやさい鯖は、建築用ブロックや装飾品などはアドミンショップで広くカバーされていますが、
他方でエンチャント本やツール、モブドロップ品等に関してはサポートが薄めです。
そこで、これらのアイテムを作成・採集し、ほかのプレイヤーに買ってもらうことでお金を稼ぐこともできます。
他方でエンチャント本やツール、モブドロップ品等に関してはサポートが薄めです。
そこで、これらのアイテムを作成・採集し、ほかのプレイヤーに買ってもらうことでお金を稼ぐこともできます。
ショップの作成は、上級者以上で可能になります。ショップ作成には1回5円かかります。
※現在、経済の安定化を図るため、クリエ権限持ち(匠以上)のショップ開設が制限されています。ご了承ください。
ショップの利用はすべての住民が可能です。

まず、ショップを作成したい場所にチェストを設置します。
チェスト、ラージチェストどちらにも対応しています。
チェストを設置したら、売りたいアイテムを売りたい個数分、チェストに入れて下さい。

次に、以下の様式で看板を作成します。

1行目:[buy]
2行目:アイテム名
3行目:説明
4行目:値段(半角英数字)
入力を完了したら、レッドストーンで、チェスト→看板の順に左クリックします。

[buy]の部分が青色になれば作成成功です。
※赤色の時は在庫切れです。ショップオーナーは在庫管理を怠らないようにしてください。

看板を左クリックすると、そのショップの正確な情報を見ることができます。
また、買い取り用のショップを作ることも出来ます。
買い取りの場合、看板の1行目に[sell]を入力し、同じ手順で作成して下さい。

先程同様、[sell]の部分が青色になれば作成成功です。
※赤色の時はチェストがいっぱいです。ショップオーナーはアイテム回収を怠らないようにしてください。
コメントをかく