最終更新:
ikareo0398 2020年03月09日(月) 11:53:56履歴
おやさい鯖の通貨単位は「円」です。(旧名は「ダボ」)
基本的には、資源採取ワールドで採掘した鉱石を売却することで入手できます。
所持金額は/bal、/balance、/money で確認できます。
基本的には、資源採取ワールドで採掘した鉱石を売却することで入手できます。
所持金額は/bal、/balance、/money で確認できます。
おやさい鯖は、建築用ブロックや装飾品などはアドミンショップで広くカバーされていますが、
他方でエンチャント本やツール、モブドロップ品等に関してはサポートが薄めです。
そこで、これらのアイテムを作成・採集し、ほかのプレイヤーに買ってもらうことでお金を稼ぐこともできます。
他方でエンチャント本やツール、モブドロップ品等に関してはサポートが薄めです。
そこで、これらのアイテムを作成・採集し、ほかのプレイヤーに買ってもらうことでお金を稼ぐこともできます。
ショップの作成は、上級者以上で可能になります。ショップ作成には1回5円かかります。
※現在、経済の安定化を図るため、クリエ権限持ち(匠以上)のショップ開設が制限されています。ご了承ください。
ショップの利用はすべての住民が可能です。

まず、ショップを作成したい場所にチェストを設置します。
チェスト、ラージチェストどちらにも対応しています。
チェストを設置したら、以下のコマンドをチャット欄に入力します。この時にはすでに売却/購入したいアイテムを持っていましょう
/cshop create [個数] [売値] [買値]
売値を0にすると、そのショップは売却専用になります。
買値を0にすると、そのショップは購入専用になります。
入力が成功すると、以下のようにチャット欄に流れます。

15秒以内に、購入/売却したいアイテムでチェストを右クリックしてください。

チェストの上でアイテムが回りだしたら作成成功です。

浮いているアイテムに視点を合わせると、そのショップの情報を見ることができます。
チェストがいっぱいになったショップには売却ができません。アイテムが空のショップからは購入ができません。
プレイヤーショップの管理者は定期的にショップの商品を補充/回収するようにしましょう。
コメントをかく