【1.20.1 - 1.20.2】oyasai.icu

CarBuilder(暫定)

おやさい鯖オリジナルのプラグインです。作者はSrain3(Github)

マイクラ内で車両を作って運転できます。


つかいかた

/menu から購入、試乗、カスタムができます。
お試し用試乗用
性能が制限されています
無料で出して乗れます
購入車両をマイルポイントで購入
カスタム購入した車両をカスタマイズ
切替乗車時の視点追尾ON/OFFを切り替え
ランクが高いほど複雑な作りの車両を扱えるようになります。
制限は車両の構成エンティティ数で計算されています。
初級者:750エンティティまで
中級者:750エンティティまで
上級者:1000エンティティまで
建築士:1500エンティティまで
匠:1500エンティティまで
同乗であればランクは関係ありません。
このページのトップ画像の86を出すには/carcmd spawn truenoです。740エンティティなので建築士以上で乗れるようになります。
上級者以上で乗れる86は/carcmd spawn trueno2です。
緑の羊毛の座席が運転席です。

車両作成開放!全員作れるようになりました

つくりかた

Step 1 車両作成

まずは南向きに車体を作ります。車体の前方を南に向けてください。
(別の方角を向いていたらWorldEditの//rotateで回してください。
 権限が無ければ運営に言っていただければ回転させます。)

こんな感じで作ります

以下のブロックは灯火類に指定されています。
ブレーキランプレッドストーンブロック
ブレーキランプ赤い羊毛
ブレーキランプネザーレンガ系(階段、半ブロック含む)
ヘッドランプフロッグライト3種
ヘッドランプ白い羊毛
ウィンカーオレンジ/黄色のシュルカーボックス
ウィンカーオレンジ/黄色のテラコッタ

Step 2 登録

次はWorldEditで車体を登録します。この作業は初級者の方でも行えます。
1.木の斧で車体を範囲選択
設定したい範囲のブロックを、木の斧でクリック/右クリックで選択します。
2.コピー
チャットに//copyコマンドを打つと、選択した範囲をクリップボード上にコピーできます。
車体をコピーした状態で登録コマンドを打つと、システムに車体が登録される仕組みです。
3.登録
以下のコマンドで登録します。
/carcmd save 登録名 スケールサイズ
例:/carcmd save AE86Trueno 3.5

試乗購入のシステムに登録されて誰でも乗れるようになります。
以下の設定は位置調整になります。車体を作り終わってから設定する際に読むことをおすすめします。

Step 3 設定

4.シート設定
最初の位置調整です。これをしないと車両をスポーン出来ないので必ず設定してください。
難しそうに見えますが、座標を打ち込むだけなので簡単に出来ます。

x、y、zで指定します。コマンドは/carcmd seat <登録名> <Num> <x> <y> <z>です。
xyzは車の中心から±で指定されます。0.0,0.0,0.0なら車両中心部に座席が作られます
登録名車の名前になります。
Num若い番号が運転席になります。0を登録してから1を登録すると助手席を作れます。
x左右軸です。1.0に設定すると左にズレます。-1.0に設定すると右にズレます。
y上下軸です。1.0に設定すると上にズレます。-1.0に設定すると下にズレます。
z前後軸です。1.0に設定すると前にズレます。-1.0に設定すると後ろにズレます。
日本車(右ハンドル)の運転席(Num:0)だします
/carcmd seat 登録名 0 -0.8 0.3 -0.2

最初は位置が分からないと思うので、まずは全て0で出してから微調整していくのがおすすめです。

運転席が設定されればスポーン出来るようになります。おつかれさまでした。
車体の微調整用のコマンドリストです。
/carcmd seat <登録名> <Num> deleteその番号のシートを消去します
/carcmd body <登録名> <Size>車体のスケールサイズを変更できます
/carcmd body <登録名> <x> <y> <z>車体のオフセット位置を変更できます
/carcmd body <登録名> <Rotate> rotate車体を回転できます。X軸回転です


おしり

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

どなたでも編集できます

メンバー募集!