【1.20.1 - 1.20.2】oyasai.icu

CarBuilder2

おやさい鯖オリジナルのプラグインです。作者はSrain3(Github)

マイクラ内で車両を作って運転できます。


つかいかた

/menu からCarBuilder2を開く

又は"/rvmenu"から直接開く(↓どちらからでも下と同じ画面が開きます)
CarBuilder2の詳細メニューを開く
ガレージを開く
乗車時の視点追尾ON/OFFを切り替え

CarBuilder2の詳細メニュー画面↓
試乗車を選択する画面を開きます
(車は無料で出せます)
車を購入する画面を開きます
購入済みの車の性能をカスタムします
ランクが高いほど複雑な作りの車両を扱えるようになります。
制限は車両の構成エンティティ数で計算されています。
全員:1500エンティティまで

緑の羊毛の座席が運転席、黒の羊毛は普通の座席です。
座席に乗るには近づいたら自動で座ります(ただしfly中やスニーク中は近づいても座りません)
自動着席はクールタイムがあるのですぐ乗れない場合もありますが近づいていれば自動で乗るので焦らないように!

車を壊したい場合は緑の羊毛の座席(運転席)を殴れば消えます。もし見失ったり壊せなくなったら
/rvmenu break
↑このコマンドで自分の出したすべての車両を壊せます。

つくりかた

Step 1 車両作成

まずは南向きに車体を作ります。車体の前方を南に向けてください。
(別の方角を向いていたらWorldEditの//rotateで回してください。
 権限が無ければ運営に言っていただければ回転させます。)

こんな感じで作ります
!ホイールを回したい場合は!
車体からホイールを除いて車体左側ホイールを一本、車体の外に作成してください。
二種類登録したい場合(例えばサイズ違いのホイールや見た目の違うホイール)
もう一本ホイールを作ってwheel2として登録していきます。

そしてホイールのあるべき中心点にスケルトンヘッド(又はゾンビヘッドでwheel2の場所指定)を置いてbody登録すると自動でホイールがそこに出現します。

↑偶数が中心の場合のやり方

新機能:リトラクタブルヘッドライトを動かしたい場合!
車体からヘッドライトを除いて、車体左側ヘッドライトを開いた状態で一個、車体の外に作成してください。
そしてヘッドライトの根元辺りにクリーパーヘッドを置いてbody登録すると自動でヘッドライトが出ます。


以下のブロックは灯火類に指定されています。
ブレーキランプレッドストーンブロック
ブレーキランプネザーレンガ系(階段、半ブロック含む)
ヘッドランプフロッグライト3種
ヘッドランプランタン2種
ヘッドランプシーランタン
ヘッドランプエンドロッド
ウィンカーオレンジ/黄色のシュルカーボックス
ウィンカーオレンジ/黄色のテラコッタ

Step 2 登録

次はWorldEditで車体を登録します。この作業は初級者の方でも行えます。
1.木の斧で範囲選択
設定したい範囲のブロックを、木の斧でクリック/右クリックで選択します。
2.コピー
チャットに//copyコマンドを打つと、選択した範囲をクリップボード上にコピーできます。
車体をコピーした状態で登録コマンドを打つと、システムに車体が登録される仕組みです。
3-1.ボディを登録する場合
以下のコマンドで登録します。
/rvmenu car setting 登録名 body save
例:/rvmenu car setting toyota_AE86 body save
3-2.ホイールを登録する場合
以下のコマンドで登録します。
/rvmenu car setting 登録名 wheel save
例:/rvmenu car setting toyota_AE86 wheel save
二種類目を登録する場合は
/rvmenu car setting 登録名 wheel2 save
例:/rvmenu car setting toyota_AE86 wheel2 save
ホイールは別途設定をしないと反映されません(詳しくは「Step3設定」のホイール設定を参照してください)
3-3.リトラクタブルヘッドライトを登録する場合
以下のコマンドで登録します。
/rvmenu car setting 登録名 headlight save
例:/rvmenu car setting toyota_AE86 headlight save
ホイールは別途設定をしないと反映されません(詳しくは「Step3設定」のホイール設定を参照してください)


試乗購入のシステムに登録されて誰でも乗れるようになります。

以下の設定は位置調整になります。車体を作り終わってから設定する際に読むことをおすすめします。

Step 3 設定

4-1.ボディ設定
試乗車を出してみて「位置がおかしい」「サイズが変」と感じた場合の修正方法です。
サイズの調整
以下のコマンドでボディのサイズを調整します。デフォのサイズ値は3.5です
/rvmenu car setting 登録名 body size サイズ値
例:/rvmenu car setting toyota_AE86 body size 3.5
位置の調整
以下のコマンドでボディの位置(オフセット)を調整します。デフォは0 0 0です
/rvmenu car setting 登録名 body offset X座標 Y座標 Z座標
例:/rvmenu car setting toyota_AE86 body offset 0.0 -0.3 0.0
4-2.ホイール設定
ホイールを登録した場合、この設定を行わないとホイールが反映されません。
スケルトンヘッドやゾンビヘッドで自動登録できるようにもなりました。詳しくは「Step1車両作成」をご覧ください
手動で登録する場合↓
位置の調整
以下のコマンドでホイールの位置(オフセット)を調整します。Xが+だと左側-だと右側、Zが+だと前方-だと後方です。
管理番号の登録数分ホイールが反映されます。番号は0から順に使うと便利です。
/rvmenu car setting 登録名 wheel offset 管理番号 X座標 Y座標 Z座標
例(左前):/rvmenu car setting toyota_AE86 wheel offset 0 1.3 -0.6 2.1
例(右後):/rvmenu car setting toyota_AE86 wheel offset 3 -1.3 -0.6 -2.1
サイズの調整
以下のコマンドでホイールのサイズを調整します。基本の推奨サイズ値は0.5ですが車両やホイールサイズによって変化します。
/rvmenu car setting 登録名 wheel size サイズ値
例:/rvmenu car setting toyota_AE86 wheel size 0.4
二種類目の変更の場合は上記のコマンドの「wheel」の部分を「wheel2」に置き換えたもので設定できます。
4-3.シート設定
x、y、zで指定します。コマンドは/rvmenu car setting 登録名 seat 管理番号 X座標 Y座標 Z座標です。
xyzは車の中心から±で指定されます。0.0,0.0,0.0なら車両中心部に座席が作られます
登録名車の名前になります。
管理番号若い番号が運転席になります。0を登録してから1を登録すると助手席を作れます。
X座標左右軸です。1.0に設定すると左にズレます。-1.0に設定すると右にズレます。
Y座標上下軸です。1.0に設定すると上にズレます。-1.0に設定すると下にズレます。
Z座標前後軸です。1.0に設定すると前にズレます。-1.0に設定すると後ろにズレます。
日本車(右ハンドル)の運転席(Num:0)だします
/rvmenu car setting 登録名 seat 0 -0.8 0.3 -0.2

4-4.タグ設定
試乗や購入の時、フィルタ機能が使えます。そのフィルタ用のタグ設定をしましょう
エリア(ざっくりした地域)の設定
以下のコマンドで地域を設定します。エリア名(Tab保管リスト)にない場合は「その他」を選んでください。(例えば架空、完全オリジナルの車など)
/rvmenu car setting 登録名 tag area エリア名
例:/rvmenu car setting toyota_AE86 tag area アジア
ボディタイプ(形状)の設定
以下のコマンドで形状を設定します。形状名(Tab保管リスト)にない場合は「その他」を選んでください。(例えば架空、2輪車など)
/rvmenu car setting 登録名 tag type 形状名
例:/rvmenu car setting toyota_AE86 tag type セダン/クーペ/ステーションワゴン
4-5.リトラクタブルヘッドライト設定
クリーパーヘッドで自動登録できるようにもなりました。詳しくは「Step1車両作成」をご覧ください
手動で登録する場合↓
位置の調整
以下のコマンドでヘッドライトの位置(オフセット)を調整します。Xが+だと左側-だと右側、Zが+だと前方-だと後方です。
管理番号の登録数分ホイールが反映されます。番号は0から順に使うと便利です。
/rvmenu car setting 登録名 headlight offset 管理番号 X座標 Y座標 Z座標
例:/rvmenu car setting toyota_AE86 headlight offset 0 1.3 -0.6 2.1
サイズの調整
以下のコマンドでヘッドライトのサイズを調整します。基本の推奨サイズ値は0.5ですが車両やヘッドライトサイズによって変化します。
/rvmenu car setting 登録名 headlight size サイズ値
例:/rvmenu car setting toyota_AE86 headlight size 0.4
回転位置の調整
以下のコマンドでヘッドライトの回転位置(オフセット)を調整します。Y→Zの順に設定を行うといいです。基本マイナス値推奨
/rvmenu car setting 登録名 headlight rotateoffset X座標 Y座標 Z座標
例:/rvmenu car setting toyota_AE86 headlight rotateoffset 0.0 -0.35 -0.05
回転の角度設定(閉じた時の角度)
以下のコマンドでヘッドライトの閉じた時の角度を調整します。基本は45.0ですが車両やヘッドライトによって変化します。
/rvmenu car setting 登録名 headlight angle 角度
例:/rvmenu car setting toyota_AE86 headlight angle 55.0

以上ですべての設定が終了です!お疲れ様でした!


おしり

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

どなたでも編集できます

メンバー募集!