Java Editionアカウント、Bedrock Editionアカウントで別々のアカウントで遊ぶこともできますが
相互で紐付けして同じアカウントで遊ぶことが出来ます。
紐付け解除して再び別々のアカウントに分ける事も可能です。
注意点
・ベースがJava EditionのIDになるので、Bedrock EditionのIDは使えなくなります。/unlinkaccountすればまた使えます。
IDで管理している情報、例えばBedrock Editionアカウントで設置したSocialLikesやチェストのロック情報など
これらの情報は引き継げません。事前にチェストのロックを解除するなりアカウント引っ越しの準備をお願いします。
ランクは引き継ぎ出来ますので申告して下さい。
Step 1
Java Editionでログインして、以下のコマンドでコードを生成します。
★例
以下はJava EditionのID「DangerousG3」を、Bedrock Editionのゲーマータグ「Bajakun」とリンクしたい場合の例です。
まずJava EditionでDangerousG3としてログインして、「/linkaccount Bajakun」コマンドを実行します。

こんな文章が出てきます。
「/linkaccount DangerousG3 5252」が生成されたコードです。
Step 2
Bedrock Editionでコードを打ち込み、リンクを完了させます。
★例
先程Java Edition内で生成されたコード「/linkaccount DangerousG3 5252」をBedrock Editionで実行します。


この画面が出たら成功です。
紐付け解除は「/unlinkaccount」です。
相互で紐付けして同じアカウントで遊ぶことが出来ます。
紐付け解除して再び別々のアカウントに分ける事も可能です。
注意点
・ベースがJava EditionのIDになるので、Bedrock EditionのIDは使えなくなります。/unlinkaccountすればまた使えます。
IDで管理している情報、例えばBedrock Editionアカウントで設置したSocialLikesやチェストのロック情報など
これらの情報は引き継げません。事前にチェストのロックを解除するなりアカウント引っ越しの準備をお願いします。
ランクは引き継ぎ出来ますので申告して下さい。
Step 1
Java Editionでログインして、以下のコマンドでコードを生成します。
/linkaccount ゲーマータグ | ゲーマータグとはBE,PEのユーザーIDを意味します |
★例
以下はJava EditionのID「DangerousG3」を、Bedrock Editionのゲーマータグ「Bajakun」とリンクしたい場合の例です。
まずJava EditionでDangerousG3としてログインして、「/linkaccount Bajakun」コマンドを実行します。

こんな文章が出てきます。
「/linkaccount DangerousG3 5252」が生成されたコードです。
Step 2
Bedrock Editionでコードを打ち込み、リンクを完了させます。
★例
先程Java Edition内で生成されたコード「/linkaccount DangerousG3 5252」をBedrock Editionで実行します。


この画面が出たら成功です。
紐付け解除は「/unlinkaccount」です。
このページへのコメント
バージョンが合ってなくて入れない
遅れて申し訳ないです
対応しました
入れない